北野 勝則 - 視機能再構築に向けたシステム視覚科学学際的研究拠点の創生

北野 勝則 情報理工学部 知能情報学科 教授

北野 勝則
脳には数百億個にも及ぶニューロンと呼ばれる細胞が存在し、それらが互いに活動電位と呼ばれる電気信号をやりとりすることにより様々な機能を実現していると考えられていますが、その仕組みについてはまだあまりよくわかっていません。この脳機能の仕組みについて、理論的解析や計算機実験などの数理的手法を用いて研究しています。ニューロンの電気生理学的特性をモデル化することにより、単一ニューロンレベルの情報伝達機構やニューロンの集団により形成される神経回路の情報処理機構を明らかにすることを目標としています。このような脳情報処理機構の解明が進めば、脳に直接アクセス可能なインターフェースや脳疾患の治療法の開発などに応用できると期待しています。

研究テーマ

  1. 神経細胞、神経回路による情報処理
    脳神経系による柔軟情報処理の解明を目標とし、神経生理学、解剖学的実験事実に基づいた神経回路の数理モデルの構築とその解析を行う。

神経細胞、神経回路による情報処理

脳機能の柔軟性は、脳神経系の構成要素であるニューロンやシナプスが示す多様な動的特性がもたらすと考えられます。神経系の数理モデルを構築・解析することで、それらの動的特性や脳機能の仕組みそのものの理解を目指しています。

Rich dynamical behaviors of neurons and synapses in neural systems are likely to bring flexibility of brain functions. I aim for an understanding of properties of such dynamical behaviors and of mechanisms for brain functions by constructing and analyzing computational models of neural systems.

image


ページの先頭へ戻る